冬の周遊バスツアー8日間|少人数制のアイスランド一周観光

冬の周遊バスツアー8日間|少人数制のアイスランド一周観光
残りわずか
キャンセル料なし
24時間年中無休カスタマーサービス
最低価格保証

説明

まとめ

開始場所・時間
Reykjavík
所要時間:
8 日間
難易度:
Easy
ツアーガイド言語:
English
ツアー時期:
通年
最低年齢:
8歳

説明

レイキャビク発のアイスランド一周旅行で冬の絶景を見に行ってみませんか?

経験豊富なガイドがご案内するアイスランド一周8日間のバスツアーです。周遊ツアーなので、一日の終わりにはレイキャビクに戻ることなく、各地のホテルに滞在します。ゴールデンサークル、ヨークルスアゥルロゥン氷河湖、ミーヴァトン湖、スナイフェルスネス半島といった絶景スポットをめぐりつつ、夜にはホテルからオーロラ観察のチャンスもあり!

アイスランドの壮大な自然を満喫したいけど、雪道での運転は避けたいという人にお勧めのバスツアーです。少人数のグループなので、各地の観光スポットを見学しながら、色々とガイドに質問するチャンスもあります。アイスランドの自然や歴史について深く知りたいという人にもお勧めです。

もちろん、静かにアイスランドの大自然を楽しみたいという方にもぴったりのツアーです。

観光の他にもアクティビティを楽しみたい方は氷河ハイキングやケイビング、そして冬のアイスランド旅行に欠かせない氷の洞窟ツアーもオプションで追加することができます!お好きなツアーと組み合わせ、オリジナルの旅行にカスタマイズしましょう。冬に限りアクセスできる氷の洞窟は非常に人気の高いアクティビティです。

満席になってしまうことがありますのでご予約はお早めに!

もっと見る

含まれるもの

アイスランドを一周する8日間のバスツアー(南部、東部、北部とスナイフェルスネス半島)
周遊中のホテル7泊、専用バスルーム付き、朝食付き
オーロラを観察するチャンスあり
消費税込

地図

見どころ

アクティビティ

自然観光
オーロラ

スケジュール

1 日目
ストロックル間欠泉と日の出

1 日目 - ゴールデンサークル

1日目はゴールデンサークルを巡ります。 ゴールデンサークルはレイキャビクの東に点在する3ヵ所の名所を巡る観光ルートです。その3つの観光名所はシンクヴェトリル国立公園、ゲイシール地熱地帯とグトルフォスの滝です。 シンクヴェトリル国立公園は世界最古の近代議会の発祥の地であり、アイスランドの建国や政治に深く関係のある場所です。今でもアイスランド人の心の拠り所となっています。ユネスコの世界遺産に登録されているこの国立公園では「ギャウ」と呼ばれる大陸プレートの裂け目が見られます。北米大陸プレートとユーラシア大陸プレートの間を歩くことができる地学的に珍しい場所でもあります。 ゲイシール地熱地帯にはかつて70mの高さまで噴出をしていた巨大なゲイシール間欠泉があり、地域の名前の由来となりました。現在は活動を休止していますが、隣のストロックル間欠泉は活発に活動しており、約10分ごとに20mの高さまで噴き上げます。 最後のスポットはグトルフォスの滝です。アイスランド語で「黄金の滝」と意味を持つグトルフォスの滝はアイスランドで最も有名な滝と言っても過言ではないでしょう。落差32mを誇り、まさに迫力満点のパワースポットです。 【追加オプション】 ポニーのように小さくてかわいいアイスランドホースに触れる乗馬体験はいかがでしょうか。馬に乗ってアイスランドののどかな田舎を探検して自然を満喫することができます。 [宿泊場所] ゴールデンサークル周辺、ヘトラ(Hella)の町
もっと見る
2 日目
冬のブラックサンドビーチ、別名レイニスファラの風景

2 日目 - 南海岸と氷河ハイキング

2日目はアイスランドの南海岸を観光します。アイスランドの南海岸は酪農が盛んで、移動中の車窓からのどかな田舎の風景が楽しめます。 2日目のハイライトとなるのはアイスランドの名瀑、セリャラントスフォスとスコゥガフォスの滝です。セリャラントスフォスはその裏側を歩くことができる一風変わった滝です。冬季には滑りやすくなりますのでご注意ください。スコゥガフォスの滝も美しさで引けを取りません。ハリウッド映画のロケ地として登場することもあるこの滝は落差60mを誇る壮大な滝です。 2つの滝を見学した後はソゥルヘイマヨークトル氷河で氷河ハイキングに挑戦することができます。オプショナルツアーとして氷河ハイキングを追加した方は氷河ハイキング専門のガイドと合流しましょう。アイゼンの付け方や氷河の上での歩き方などは、ガイドが丁寧に説明をしますので初心者の方でも気軽に参加できるアクティビティです。 バス観光を選択した方は、氷河ハイキングの代わりに周辺のエリアの見学や博物館にご案内します。 最後にレイニスフェイヤラのブラックサンドビーチを訪れます。広々とした黒い砂浜にそびえたつ柱状節理と、荒々しい海の姿がドラマチックな景色を生み出しています。海にそびえたつ奇岩柱、レイニスドランガルもお見逃しなく! [宿泊場所] ヴィークの町
もっと見る
3 日目
アイスランドの氷の洞窟内部には青い世界が広がっている

3 日目 - ヨークルスアゥルロゥン氷河湖と氷の洞窟

3日目は、アイスランド一の絶景といわれるヨークルスアゥルロゥン氷河湖を目指し、南海岸沿いに国道1号線を進みます。 ヴィークの町を出発をし、黒い砂漠スケウザラゥルサンドゥル(Skeiðarársandur)をの中を進み、スカフタフェットル自然保護区を通過します。氷河や、砂漠、森など表情豊かなアイスランドの大自然の様子を観察することができます。 橋を渡るとアイスブルーのヨークルスアゥルロゥン氷河湖の姿が見えてきます。 巨大なブレイザメルクルヨークトル(Breiðamerkurjökull)氷河の末端から切り離された氷山は、この氷河湖に浮かびつつ海へと流れていきます。プカプカと水面に浮かび、ゆっくりと流れる氷山の間からはアザラシの姿も見れるかもしれません。幻想的な風景が広がるヨークルスアゥルロゥン氷河湖。アイスランドで最も美しい場所といわれることにも納得です。 この日に氷の洞窟探検のオプショナルツアーに参加することができます。訪問場所は時期によって異なりますのでご注意ください。9月-10月:ミルダルスヨークトル氷河の黒い氷の洞窟、11月-3月:ヴァトナヨークトル氷河の氷の洞窟。 [宿泊場所] ヨークルスアゥルロゥン氷河湖、ホプンの町周辺
もっと見る
4 日目
東アイスランドにあるベストラホルンの山は非常に印象的な山

4 日目 - 東フィヨルドへ

4日目はフィヨルドが入り組むアイスランド東部を北上します。 このエリアは小さな村々が点在し、野生動物を多く見られる場所です。トナカイが生息しているので運が良ければトナカイの群れに遭遇するかもしれません。アイスランドの他のエリアに比べて人口も少ない為、手つかずの自然が多く残されています。アイスランドで一番大きい森林面積を誇る国立公園、ハットルオルムススターザスコゥガル(Hallormsstaðaskógur)やラーガルフリョゥト(Lagarfljót)の湖は必見です。 この日はダイナミックな自然の風景と、アイスランドの素朴な暮らしを垣間見ることができます。何気ない風景にもたくさんの魅力が詰まっている場所です。カメラをお忘れなく! [宿泊場所] 東部フィヨルド周辺
もっと見る
5 日目
ミーヴァトン湖周辺地域はほとんどが地熱地帯になります。

5 日目 - ミーヴァトン湖

5日目はアイスランド北部を代表する観光スポット、ミーヴァトン湖、ディンムボルギル、ナゥマスカルズ地熱地帯を見学します。 アイスランド語で「蚊の湖」という意味があるミーヴァトン湖。夏には蚊が多く発生するためこのような名前がつきました。冬には蚊の心配はなく美しい湖の姿を堪能できます。自然保護区にも指定されているミーヴァトン湖は2300年前に発生した巨大な火山噴火によってできました。噴火の跡、クレーターが湖になったもので、現在でも溶岩でできた岩石や石柱群を見ることができます。 その火山活動の跡を見ることができるのがディンムボルギルです。アイスランド語で「闇の町」という意味のディンムボルギルでは、大きな奇岩がそびえたち、迷路のようにくねくねと進む遊歩道を歩くことができます。 ナゥマスカルズ地熱地帯では活発な地熱活動を様々な形で観察することができます。ボコボコと湧き出る沼の周りからは高温の蒸気が噴出しています。まるで火星にいるような不思議な風景を見せてくれます。 この日はオプションで、ミーヴァトン・ネイチャー・バスに入浴できます。ミネラル豊富なお湯に浸かって旅の疲れを癒しましょう。 ミーヴァトン湖を離れアークレイリに向かう途中でゴーザフォスの滝を訪れます。この滝は美しいだけでなく、様々な逸話の残る場所でもあります。アークレイリに続く橋を渡る際に、エイヤフィヨルズルの景色を堪能していただけます。アイスランドの北の首都アークレイリを目指します。アークレイリは小さな町ですが、博物館やスーベニアショップやカフェなどが並んでいます。 [宿泊場所] アークレイリの町
もっと見る
6 日目
旅行中は注意して夜空を見上げて欲しい、もしかしたらオーロラが上空で踊っているかもしれない

6 日目 - ホエールウオッチング or ビール・スパ(アイスランド北部)

6日目はアイスランド西部を目指します。 北部を離れる前に、この地域にある観光地をいくつか訪れます。最初に訪れるのは、まるで絵ハガキのような村、ホイガネス(Hauganes)。この小さな村の住民は140人ほどですが、牧歌的な魅力に溢れています。ここでは黒い砂浜を歩いたり、港に浮かぶ漁船を見て回ることが出来ます。 【オプショナルツアー】 何か冒険心に溢れることがしたい場合は、ホエールウオッチングツアーに参加されてはいかがでしょうか?この海域ではよくザトウクジラやミンククジラ、ネズミイルカやハナジロカマイルカが観測されています。それ以外にもシャチやシロナガスクジラが現れたこともあります。 ゆったりと過ごしたいという方は、この地域でしか味わえない変わった方法でリラックス体験が出来ます。ビョゥルボージン(Bjórböðin)のビール・スパでは、温かいビールとビール酵母に入浴することが出来ます。これは髪にもお肌にも良いと言われています。ご希望の方は冷えたビールを片手に入浴することも可能です。 その後、クヴィートセルクール(Hvítserkur)の岩を見学します。この岩は海から突き出た彫像のようで、ドラゴンもしくは象が海の水を飲んでいる姿にも見えます。ガイドからはこの奇岩にまつわる伝承についてのお話があることでしょう。 [宿泊場所] ボルガルネス周辺
もっと見る
7 日目
雪に覆われたアイスランドの風景も幻想的で美しい

7 日目 - アイスランド西部

7日目はアイスランド西部を観光します。 最初の目的地はヨーロッパ最大の温泉湧出量を誇るデイルダルトゥングクヴェル(Deildartunguhver)を訪れます。ここから出るお湯はアイスランド西部、ボルガルネスとアクラネス一帯に供給されています。その後、ボルガルフィヨルズルにあるレイクホルトの村へ向かいます。レイクホルトはアイスランドの有名な物語「エギルのサガ」の著者として知られるスノッリ・ストゥルルソンの研究所があり、アイスランドの歴史研究においては大変重要な場所となっています。そして、この地域を代表する2つの美しい滝、フロインフォッサル(Hraunfossar)の滝とバルナフォス(Barnafoss)の滝を訪れます。フロインフォッサルの滝はいくつもの細い滝が連なった滝で、黒い溶岩大地から無数の白糸のような滝が流れ落ちています。バルナフォスの滝は青い水の色が印象的な滝で、峡谷の間を勢いよく流れています。 観光の後はホテルへと戻ります。翌日はスナイフェルスネス半島観光になりますので、ゆっくりとお休みください。 [宿泊場所] ボルガルネス周辺
もっと見る
8 日目
キルキュフェットルの山はアイスランドで最も写真を撮られた山

8 日目 - スナイフェルスネス半島

8日目はスナイフェルスネス半島をさらに観光した後、レイキャビクへ向かいます。 スナイフェルスネス半島には美しい山や切り立った崖があり、また数多くの野鳥の営巣地としても知られています。まず初めにゲルズベルク(Gerðuberg)の崖を訪れます。六角柱の玄武岩が壁のように並んでいます。イートゥリ・トゥンガ(Ytri Tunga)のビーチにはアイスランドでは珍しい白い砂浜があり、アザラシが休憩している姿がよく目撃される場所としても知られています。 そこからデューパロンスサンドゥル(Djúpalónssandur)の海岸へ向かい、黒い砂でなく黒い小石が敷き詰められたビーチを見学します。ビーチへ至る道では天然の溶岩の柱の間を通り抜け、まるでおとぎ話の中に迷い込んでしまったかのような気分を味わえます。 観光中、遠景にはスナイフェルスネスヨークトル氷河の姿が見えていることでしょう。この半島の先端にある氷河はジュール・ヴェルヌによるSF小説「地底旅行」では、地底世界への入り口という設定で書かれています。 地底世界の探検をしたい方には、溶岩洞窟 ヴァッツヘトリルでのケイビングもお勧めです。小さなお子様でも参加できる簡単なアクティビティですが、洞窟の中は驚きで満ちています。追加オプションでアイスランドの地下世界の探検へとでかけましょう。 またスナイフェルスネス半島といえばキルキュフェットルの山は外せません。キルキュフェットルの山は特徴的な形をした写真撮影スポットとして人気がある山です。アイスランドで最も美しい山と呼ばれることもあります。また、この山は「矢じりのような山」としてゲーム・オブ・スローンズに登場したことで有名です。アイスランドにホワイト・ウォーカーは存在しないのでご安心ください! スナイフェルスネス半島の観光が終わりましたら、レイキャビクへの帰路につき、ツアーが終了・解散となります。この日の宿泊はツアーには含まれませんのでご注意ください。
もっと見る

必要なもの

雨風に耐えられる暖かい服
カメラ
冒険心
雪でも大丈夫なハイキングシューズ
水着とタオル

備考

・ツアーのピックアップおよびドロップオフ場所はレイキャビク市内の指定された場所のみ選択できます。日付と参加人数を選択しましたら、お申し込みフォームの最下部にあるリストをご確認ください。それ以外の場所やケプラビーク空港からの送迎は行っておりません。フライトの遅延等で間に合わない恐れがありますので、アイスランド到着日を出発日にすることは避けてください。

・オーロラは自然現象であり、必ず出現する、観察できるという保証はありません。このツアーではオーロラツアーは含まれておりませんが、宿泊場所付近ではオーロラを観察できる可能性があります。

・悪天候などにより旅程が変更となることもありますのでご了承ください。ツアーやアクティビティが中止となった場合、代替えのツアーをアレンジ、差額は返金をさせていただきます。

・冬のアイスランドでは積雪だけでなく、地面が凍結し滑りやすくなることがあります。靴底が滑りにくいように加工されている靴や、脱着式の滑り止め(スパイク)を準備しておくことをお勧めします。簡易スパイクはアイスランドまたは日本でも購入できます。

・宿泊施設のお部屋について:1名様で参加の場合はシングルルーム、2名様の場合はダブルルームを手配します。また3名様の場合はトリプルルームになります。(例:8名で参加の場合、トリプルルームが2つ&ダブルルームが1つ)お部屋の手配についてご希望がある方はその旨をご連絡ください。

・ツアー出発日または最終日にフライトを始め、他のアクティビティを予定しないようにお願い致します。飛行機が遅延したためツアーのピックアップに間に合わなくなった場合は返金対象外となります。また、天候・道路交通状況によってレイキャビクへの到着時間が遅くなり、帰りのフライトや他のアクティビティを逃してしまった場合一切責任を負いませんのでご了承ください。

・キャンセル保険にお申込みいただくと、万が一パッケージのキャンセルが必要となった時に、ツアー代金から保険料5000クローナx参加人数を引いた差額を返金します。この保険を適用するには、出発日時の48時間前までにご連絡いただく必要があります。キャンセルを希望する場合にはCancellation Requestと明記の上、ご予約番号、お名前とともに info@guidetoiceland.is まで、ご連絡ください。このキャンセル保険は、パッケージの全てをキャンセルする場合にのみ適用されます。パッケージ内の各種アクティビティーや個々のサービスのみのキャンセルを希望する場合には適用となりません。保険料の返金や、他のパッケージへの移譲は致しかねます。

・分割払いをご希望の方はお問い合わせフォームでお知らせください。

もっと見る

類似ツアー